社会医療法人 北九州病院 北九州宗像中央病院

部門紹介

薬剤科

薬剤科の基本理念

『薬剤師としての職能を生かし、適正な薬物療法の推進に貢献する』

薬剤科の基本方針

  1. 医薬品の安全な調達、適切な保管、確かな調剤を行います。
  2. 医薬品の安全かつ適正な使用のための情報提供を行い、チーム医療の充実を目指します
  3. 患者様により分かりやすい医薬品情報を提供します
  4. 常に忘れぬ向上心を持ち、より良い薬物療法のために自己研鑽に励みます
薬剤師は、どうすれば薬の効果が上がるか、また、どうすれば副作用を最小限にできるかを知っています。 私たち薬剤師の願いは、薬の専門家として有益な情報を伝えて、患者さんに安心して頂いたり、スタッフの業務に役立ててもらうことです。 そのためにも、薬剤師は自己研鑽を継続しています。
薬剤科 副部長
三輪 宏樹

業務内容

薬局では・・・

入院患者さんの薬は一回分ずつ分包し、薬の重複や飲み合わせなど問題がないかどうか確認し、錠剤が飲みづらい場合は、粉薬への変更など工夫しています。

病棟では・・・

患者さんに、現在のんでいる薬について説明したり、薬の効果や副作用について確認を行います。
お薬の変更があった場合は、看護師や他のスタッフと協力し、不具合が起きていないかをチェックします。
薬の専門家として、薬剤師の視点から提案を行うことを心がけています。

入退院時には・・・

入院時は、持参薬の内容を医師や看護師に知らせ、副作用やアレルギーがないかを確認しています。
退院時は、退院時の薬や入院中の変更内容が分かるように、薬の説明書やお薬手帳を作成してお渡しします